
Amazonギフト券をもらったのですが、どうやって使えばいいのでしょうか?



それでは、実際の画面を見ながらAmazonギフト券を登録してみましょう!
ということで、この記事ではAmazonギフト券の使い方について詳しくご紹介します。
- Amazonギフト券の使い方
- パソコンから登録する方法
- スマホで簡単に登録する方法
- Amazonギフト券残高の使い方
Amazonギフト券を受け取ったら、Amazonアカウントに残高を登録しましょう。ギフト券残高を登録完了すれば、すぐにAmazonでのお買い物に使えるようになります。
また、Amazonギフト券の有効期限は10年と長いので、焦って使う必要はありません。
登録さえしておけば、あとは好きなタイミングでお買い物をすればOKなので、この記事を確認しながら手順を進めてみてください。
後半では「Amazonギフト券の注意点」も紹介したので、損してしまわないためにも参考にしていただければと思います。
Amazonギフト券の使い方
Amazonギフト券の利用手順は、以下の2つです。
- Amazonギフト券番号を確認する
- Amazonアカウントに登録する



Amazonアカウントを持っていない人は、まずはAmazonアカウントを作成してから手順をはじめてください。
》Amazonアカウントを作る
①Amazonギフト券番号を確認する
カードタイプや商品券タイプのAmazonギフト券を受け取った場合は、裏面のオレンジの保護シールをめくるとAmazonギフト券番号を確認できます。


こちらの赤枠部分がAmazonギフト券番号です。
もし印字ごとはがれてしまった時は、ドライヤーで温めて端からゆっくり剥がしてみてください。


②-1.スマホブラウザで登録
まずは、スマホのブラウザから登録する方法をご紹介します。
ページ上部の「アカウントマーク」をタップします。


「アカウントサービス」に進みます。


「Amazonギフト券を登録」をタップします。


Amazonギフト券番号を入力します。


入力できたら「アカウントに登録する」で完了です。


②-2.スマホアプリで登録
次に、スマホアプリで簡単に登録する方法を紹介します。
アプリを開いて「アカウントマーク」をタップします。


「アカウントサービス」に進みます。


「Amazonギフト券を登録する」をタップします。


「ギフトカードをスキャン」をタップします。


カメラが起動するので、Amazonギフト券番号を読み込みます。


ギフト券番号が入力欄に反映されるので「アカウントに登録する」をタップします。


「アカウントに適用されました」と表示されて手順は完了です。


②-3.パソコンで登録
続いて、パソコンのブラウザから登録する方法をご紹介します。
ページ上部の「アカウント&リスト」をクリックします。


「Amazonギフト券」に進みます。


「Amazonギフト券を登録する」をクリックします。


ギフト券番号を入力して「アカウントに登録する」をクリックします。


「お客様のギフト券アカウントに追加されました」と表示されます。


これで、Amazonギフト券番号の登録は完了です。
ちなみに、Amazonギフト券Eメールタイプの場合は1クリックで確認・登録ができます。
別記事で詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。





続いて、Amazonギフト券残高の使い方をまとめます。
Amazonギフト券残高の使い方
以下では、Amazonギフト券残高の使い方について詳細をまとめました。
- その他の支払い方法と併用できる
- 一部だけの利用はできない
- 余ったら繰り越しできる
- Amazon Payでも使える
①その他の支払い方法と併用できる
まず、Amazonでお買い物をするときは、Amazonギフト券残高とその他の支払い方法を併用できます。
- Amazonギフト券残高 + クレジットカード
- Amazonギフト券残高 + コンビニ払い
- Amazonギフト券残高 + ATM
- Amazonギフト券残高 + ネットバンキング
- Amazonギフト券残高 + 電子マネー
- Amazonギフト券残高 + 代金引換
また、すべてのお支払方法でAmazonポイントと組み合わせることも可能。
例えば1万円分のお買い物をする時に、
- 合計1万円
- Amazonギフト券残高8000円
- Amazonポイント1000円
- クレジットカード1000円
のように組み合わせて決済ができます。
②一部だけの利用はできない
Amazonギフト券残高は、一部だけを利用することはできません。
例えばAmazonギフト券残高が5000円ある場合に「残高3000円分+クレジットカード2000円」といった支払いは不可となっています。
③余ったら繰り越しできる
Amazonギフト券残高は、余った分を何度でも繰り越しできます。
そのため、1回のお買い物ですべて使い切る必要はありません。
④Amazon Payでも使える
Amazonギフト券残高は、Amazon Payでも利用可能です。
Amazon Payとは?
Amazon Payは、Amazonアカウントに登録された住所とクレジットカード情報を使って、Amazon以外のサイトでお支払いができるサービスです。
Amazonアカウントを持っている場合は、登録手続きなしで使えます。


Amazon Payお支払い画面にて「ギフト券残高を利用する」にチェックを入れると、ギフト券残高が優先的に消費されます。
ギフト券残高が足りない場合は、クレジットカードとの併用も可能です。



最後に、Amazonでお得にお買い物する方法を紹介します。
Amazonギフト券残高チャージで1000ポイント+2.5%ポイントがもらえる


Amazonでよくお買い物をする人には、Amazonギフト券残高チャージがおすすめ。
チャージタイプを使うと、初回1000ポイント+毎回2.5%のポイントが付与されます。
- 1000ポイント+2.5%ポイント付与
- チャージ金額は100円~50万円まで
- クレジットカード・現金・ATM・ネットバンキング・電子マネーに対応
このようにAmazonで商品を買う前にチャージするだけなので、ぜひお得にポイントを手に入れてくださいね。
ちなみに2022年12月31日までの期間限定なので、お早めに!


Amazonギフト券を使いこなそう
この記事では、Amazonギフト券の使い方を解説しました。
Amazonギフト券は「初めて使う人」でも簡単に利用することができ、自由な用途でお買い物を楽しめるメリットがあります。
そのため、気軽に贈れるプレゼントとしても人気です。
- 出産祝い
- 結婚の内祝い
- 仕事のお礼
- 誕生日
- お年玉
- クリスマス
このように様々な場面で使えるので、ぜひシーン別にぴったりのAmazonギフト券をチェックしてみてください。
Amazonギフト券の画像付きレビューを紹介しています


また、当サイトではAmazonギフト券の画像付きレビューをまとめて紹介していますので、ぜひご覧頂ければと思います。